◆倉敷最新釣果
2018年12月
■12/28 下津井沖 …タイラバで35~42㎝のマダイが5匹。赤系がオススメ。(総社店)
■12/28 大畠 …エサ釣りで15~17㎝のカサゴが3匹。エサは砂虫。(水島店)
■12/28 県漁連 …メバリングで17~18㎝のタケノコメバルやカサゴが2匹。
チャート系のワームと白黒ツートンカラーのジグを使用。(倉敷店)
■12/27 下津井沖 …タイラバで30~45㎝のマダイが7匹。オレンジ系がオススメ。(総社店)
■12/27 大畠 …エサ釣りで15~22㎝のメバルが5匹。エサはシラサエビ。(水島店)
■12/27 寺間 …メバリングで22㎝のメバルが10匹。ワームはアジリンガーを使用。
カラーは冷凍みかん。20~30㎝のセイゴも混じる。(倉敷店)
■12/26 下津井波止 …ウキ釣りで12~15㎝のメバルが4匹。エサは砂虫。(総社店)
■12/26 下津井沖 …タイラバで28~42㎝のマダイが6匹。オレンジ系がオススメ。(水島店)
■12/26 下津井波止 …ウキ釣りで18㎝のメバルが3匹。エサは青虫。(倉敷店)
■12/25 玉島港 …ルアー釣りで30~70㎝のシーバスが30匹。
ファラストリップレスの50S瀬戸内レモンカラーを使用。
→詳しくはスタッフブログへ (総社店)
■12/25 下津井沖 …胴突釣りで18~23㎝のカサゴが22匹。エサはモロコ。(水島店)
■12/25 玉島E地区 …チニングで25~30㎝のチヌが3匹。ルアーはファラストラバー。(倉敷店)
■12/24 下津井周辺 …胴突釣りで9~19㎝のメバルが7匹。エサは砂虫。(総社店)
■12/24 王子が丘 …泳がせ釣りで60㎝のヒラメが3匹。エサはイワシ。(水島店)
■12/24 下津井波止 …メバリングで16~18㎝のメバルが4匹。
ワームはオレンジグローがオススメ。(倉敷店)
■12/23 下津井沖 …タイラバで30~55㎝のマダイが5匹。
ネクタイはイカタコカーリー。(総社店)
■12/23 下津井波止 …エサ釣りで10㎝前後のベイカが20杯。エサはシラサエビ。(水島店)
■12/23 笠岡 …胴突釣りで17~21㎝のカサゴが4匹。エサは青虫。(倉敷店)
■12/22 笠岡沖 …フカセ釣りで34~42㎝のチヌが6匹。エサはオキアミ。(総社店)
■12/22 下津井波止 …エサ釣りで15~18㎝のメバルが10匹。エサはシラサエビ。(水島店)
■12/22 小畠 …メバリングで16~17㎝のカサゴが2匹。グロー系のワームがオススメ。(倉敷店)
■12/21 玉島E地区 …胴突釣りで10~17㎝のウミタナゴが5匹。エサは青虫。(総社店)
■12/21 サノヤス …投げ釣りで13~15㎝のカサゴが5匹。エサは青虫。(水島店)
■12/21 下津井波止 …胴突釣りで13~17㎝のメバルが6匹。エサは青虫。(倉敷店)
■12/20 下津井沖 …サビキ釣りで25~40㎝のマダイが30匹。
ハヤブサの真鯛サビキがオススメ。(総社店)
■12/20 県漁連 …胴突釣りで10~13㎝のメバルが5匹。エサは青虫。(水島店)
■12/20 下津井波止 …サビキ釣りで17~18㎝のメバルが4匹。(倉敷店)
■12/19 下津井波止 …ウキ釣りで12~15㎝のメバルが4匹。エサは砂虫。(総社店)
■12/19 下津井波止 …探り釣りで10㎝前後のベイカが20杯。エサはシラサエビ。(水島店)
■12/19 玉島E地区 …ウキ釣りで13㎝のサヨリが50匹。エサはアミエビ。(倉敷店)
■12/18 下津井沖 …のませ釣りで32~40㎝のヒラメが2匹。エサはアジ。(総社店)
■12/18 大畠 …探り釣りで10㎝前後のベイカが8杯。エサはシラサエビ、(水島店)
■12/18 大畠 …フカセ釣りで35㎝のチヌが5~6匹。(倉敷店)
■12/17 下津井波止 …胴突釣りで13㎝のカサゴが3匹。エサは青虫。(総社店)
■12/17 下津井沖 …チョクリ釣りで35~43㎝のマダイが12匹。(水島店)
■12/17 玉島E地区 …投げ釣りで30~36㎝のアナゴが2匹。エサは青虫。(倉敷店)
■12/16 笠岡沖磯 …フカセ釣りで42~43㎝のチヌが2匹。集魚材は爆寄せチヌ。(総社店)
■12/16 大畠 …ウキ釣りで15~18㎝のカサゴが5匹。エサは青虫。(水島店)
■12/16 下津井波止 …メバリングで12~15㎝のメバルが4匹。黄色のワームを使用。(倉敷店)
■12/15 下津井波止 …メバリングで10~12㎝のメバルが4匹。液体系のワームを使用。(総社店)
■12/15 下津井波止 …探り釣りで10㎝のベイカが20杯。エサはシラサエビ。(水島店)
■12/15 神島大橋下 …胴突釣りで15~20㎝のカサゴやソイが6匹。エサは青虫。(倉敷店)
■12/14 笠岡周辺波止 …胴突釣りで13~18㎝のカサゴが3匹。砂虫。(総社店)
■12/14 サノヤス …穴釣りで15~20㎝のメバルが5匹。エサは青虫。(水島店)
■12/14 玉島E地区 …投げ釣りで30~35㎝のチヌが3匹。エサは青虫。(倉敷店)
■12/13 玉島E地区 …投げ釣りで30㎝前後のアナゴが5匹。エサは青虫。(総社店)
■12/13 下津井 …ライトエギングで10㎝のベイカが30杯。エギはナオリー。(水島店)
■12/13 与島 …ウキ釣りで10~15㎝のサヨリが100匹。エサはアカアミ。
サヨリが太くなってきた。(倉敷店)
■12/12 下津井波止 …胴突仕掛で13~15㎝のカサゴが2匹。エサは砂虫。(総社店)
■12/12 サノヤス …サビキ釣りで10㎝前後のママカリが80匹。
ママカリサビキがオススメ。(水島店)
■12/12 下津井波止 …メバリングで12~15㎝のカサゴが3匹。
ピンク系のワームを使用。(倉敷店)
■12/11 下津井波止 …メバリングで12~15㎝のメバルが4匹。
クリア系のワームを使用。(総社店)
■12/11 下津井波止 …サビキ釣りで13~18㎝のメバルが35匹。仕掛はママカリサビキ。(水島店)
■12/11 倉敷周辺野池 …ルアー釣りで35~41㎝のブラックバスが2匹。
ラバージグを使用。(倉敷店)
■12/10 下津井波止 …胴突仕掛で15~18㎝のカサゴが3匹。エサは青虫。(総社店)
■12/10 大畠 …サビキ釣りで22㎝前後のアジが15匹。
ケイムラ仕様のサビキがオススメ。(水島店)
■12/10 玉島E地区 …サビキ釣りで10~15㎝のママカリが48匹。
仕掛はママカリサビキ。(倉敷店)
■12/9 玉島E地区 …サビキ釣りで10㎝前後のママカリが30匹。仕掛はママカリサビキ。(総社店)
■12/9 大畠公園 …投げ釣りで17~22㎝のカレイが2匹。エサは本虫・青虫。(水島店)
■12/9 玉島E地区 …サビキ釣りで10~15㎝のサヨリ・ママカリが50匹。
かわせみのママカリサビキがオススメ。(倉敷店)
■12/8 下津井波止 …ウキ釣りで12~15㎝のメバルが5匹。エサは砂虫。(総社店)
■12/8 県漁連 …ウキ釣りで15~22㎝のメバルが14匹。エサはブツエビ。(水島店)
■12/8 下津井波止 …胴突仕掛で15~20㎝のメバルが4匹。エサは青虫。(倉敷店)
■12/7 下津井 …ジギングで指3~4本のタチウオが30匹。鏡牙ジグがオススメ。(福山本店)
■12/7 笠岡沖磯 …フカセ釣りで40~42㎝のチヌが2匹。集魚材はオリジナルの赤。(総社店)
■12/7 サノヤス …エギングで10㎝のベイカが5杯。エギはナオリーの1.8号。
ピンク系でヒット。(水島店)
■12/7 下津井波止 …フカセ釣りで25~35㎝のチヌが3匹。
集魚材はチヌTEN+ブラックターボ。(倉敷店)
■12/6 下津井周辺波止 …探り釣りで10~15㎝のメバルが4匹。エサは砂虫。(総社店)
■12/6 与島 …胴突仕掛で15~20㎝のウマヅラハギが15匹。エサはオキアミ。
カサゴも混じる。(水島店)
■12/6 玉島E地区 …サビキ釣りで10~13㎝のママカリが60匹。
仕掛はあんびっとママカリサビキ。サヨリも混じる。(倉敷店)
■12/5 下津井 …テンヤ釣りで指2~4本のタチウオが2~20匹。
エサはスパイラルサンマ。(福山本店)
■12/5 下津井沖磯 …フカセ釣りで37~42㎝のチヌが2匹。
集魚材はマルキューのチヌパワームギSP。(総社店)
■12/5 大畠 …探り釣りで20~24㎝のメバルが3匹。エサはシラサエビ。(水島店)
■12/5 玉島E地区 …サビキ釣りで10㎝のママカリが30~50匹。エサはアミエビ。(倉敷店)
■12/4 玉島周辺 …サビキ釣りで10㎝前後のママカリが10~30匹。
仕掛はあんびっとママカリサビキ。(総社店)
■12/4 県漁連 …エビ撒き釣りで20~25㎝のアジが13匹。エサはブツエビ。(水島店)
■12/4 小豆島周辺 …ひとつテンヤで35~65㎝のマダイが6~10匹。エサは海エビ。(倉敷店)
■12/3 下津井 …タチウオジギングで指3~4本のタチウオが30匹。
ジグはダイワの鏡牙がオススメ。(福山本店)
■12/3 下津井沖 …タイラバで35~45㎝のマダイが8匹。
オレンジ系のネクタイがオススメ。(総社店)
■12/3 サノヤス …探り釣りで5~10㎝のベイカが10杯。エサはシラサエビ。
エギでも釣れる。(水島店)
■12/3 笠岡周辺 …エギングで5~10㎝のベイカが17杯。(倉敷店)
■12/2 下津井沖磯 …フカセ釣りで34~45㎝のチヌが3匹。
集魚材はマルキューの白チヌ。(総社店)
■12/2 大畠公園 …胴突仕掛で15~18㎝のウミタナゴが17匹。エサはオキアミ。(水島店)
■12/2 大畠 …胴突仕掛で15~20㎝のウマヅラハギが7匹。エサはアサリ。
投げ釣りでイイダコ・グチ・チャリコなど、エギングでコウイカも。(倉敷店)
■12/1 下津井 …テンヤ釣りで指3.5本のタチウオが20~30匹。
エサはイワシとサンマ。(福山本店)
■12/1 下津井波止 …メバリングで10~15㎝のメバルが3匹。
イエロー系のワームを使用。(総社店)
■12/1 大畠公園 …胴突仕掛で15~20㎝のウマヅラハギが8匹。エサはオキアミ。
メバルとカサゴも混じる。(水島店)
■12/1 玉島E地区 …ウキ釣りで15~20㎝のサヨリが304匹。
朝4時~夕方5時までの釣果。(倉敷店)
2018年11月
■11/30 与島 …メバリングで12~15㎝のメバルが6匹。クリア系のワームを使用。(総社店)
■11/30 下津井波止 …脈釣りで18~22㎝のメバルが17匹。エサはブツエビ。(水島店)
■11/30 下津井波止 …メバリングで15~18㎝のカサゴやメバルが7匹。
ファラストルアーを使用。色はクリア系。(倉敷店)
■11/29 下津井一文字 …胴突仕掛で18~20㎝のベラが50匹。エサは青虫とオキアミ。
海タナゴも混じる。(水島店)
■11/29 児島波止 …探り釣りで5~10㎝のベイカが50杯。仕掛はカン付チビイカ仕掛。(倉敷店)
■11/28 笠岡沖磯 …フカセ釣りで38~43㎝のチヌが2匹。集魚材はチヌパワームギSP。(総社店)
■11/28 下津井沖 …サビキ釣りで30~45㎝のマダイが3匹。
カワセミのママカリサビキで釣れた。(水島店)
■11/28 下津井波止 …ルアー釣りで15㎝のカサゴ・タケノコメバルが11匹。
5gのジグヘッドにバグアンツ2インチのグリーンラメ。(倉敷店)
■11/27 玉島周辺 …サビキ釣りで5~12㎝のママカリが30匹。仕掛はママカリサビキ。(総社店)
■11/27 下津井沖 …胴突仕掛で18㎝のカサゴが13匹。エサはモロコ。(水島店)
■11/27 生名島 …サビキ釣りで15~20㎝のタナゴ・サバが10匹。エサはアカアミ。
メバルも混じる(倉敷店)
■11/26 笠岡沖磯 …フカセ釣りで35~45㎝のチヌが3匹。集魚材はオリジナル赤。(総社店)
■11/26 サノヤス …胴突仕掛で18~20㎝のタケノコメバルが3匹。エサは青虫。
満潮のタイミングで食い始めた。(水島店)
■11/26 倉敷野池 …ルアー釣りで40㎝のブラックバスが2匹。ラバージグを使用。(倉敷店)
■11/25 下津井沖 …テンヤ釣りで指2.5~3本のタチウオが8匹。ダイワのテンヤを使用。(総社店)
■11/25 県漁連 …ウキ釣りで16~20㎝のメバルが7匹。エサはシラサエビ。(水島店)
■11/25 下津井波止 …投げ釣りで36㎝のカレイが2匹。エサは青虫。(倉敷店)
■11/24 総社野池 …ルアー釣りで30~40㎝のブラックバスが3匹。
バイブレーションを使用。(総社店)
■11/24 大畠 …サビキ釣りで20~26㎝のアジが25匹。エサはアカアミ。(水島店)
■11/24 玉島E地区 …ウキ釣りで15~20㎝のサヨリが40㎝。エサは白アミくん。(倉敷店)
■11/23 玉島E地区 …投げ釣りで10㎝前後のハゼが6匹。エサは青虫。(総社店)
■11/23 下津井周辺波止 …ウキ釣りで15~20㎝のカサゴが10匹。エサはシラサエビ。(水島店)
■11/23 下津井波止 …胴突仕掛で15~20㎝のメバルが12匹。エサは青虫。(倉敷店)
■11/22 下津井波止 …ウキ釣りで12~17㎝のメバルが4匹。エサは青虫。(総社店)
■11/22 大畠 …サビキ釣りで15~18㎝のアジが16匹。仕掛はケイムラサバ皮のもの。(水島店)
■11/22 下津井沖 …サビキ釣りで30~45㎝のマダイが40匹。
仕掛はハヤブサの真鯛サビキを使用。(倉敷店)
■11/21 下津井 …テンヤ釣りで指2~4本のタチウオが20~50匹。エサはイワシ・サンマ。
テンヤは30号のダブルフックがオススメ。(福山本店)
■11/21 玉島周辺波止 …ルアー釣りで35~60㎝のシーバスが2匹。
ルアーはファラストリップレス。(総社店)
■11/21 下津井周辺波止 …ウキ釣りで15~20㎝のメバルが15匹。カブラを使用。(水島店)
■11/21 下津井周辺波止 …ルアー釣りで10~15㎝のカサゴが5匹。バグアンツの3インチ。
オレンジラメに好反応。36㎝のアコウが1匹混じる。(倉敷店)
■11/20 大槌周辺 …テンヤ釣りで指2~4本のタチウオが15匹。エサはイワシ。(総社店)
■11/20 上水島 …五目釣りで18~23㎝のカサゴが30匹。エサはシラサエビ。(水島店)
■11/20 多度津沖 …テンヤ釣りでソフトボールサイズのイイダコが100杯。
タコ掛けパールの7分を使用。船が少なく釣りやすい。(倉敷店)
■11/19 下津井 …テンヤ釣りで指2~4本のタチウオが20~50匹。エサはイワシ・サンマ。
テンヤは猛光タチウオテンヤ30号のダブルフックがオススメ。(福山本店)
■11/19 下津井沖磯 …フカセ釣りで35~43㎝のチヌが3匹。
集魚材はマルキューのチヌパワームギSP。(総社店)
■11/19 県漁連 …サビキ釣りで15~18㎝のサヨリが10匹。エサはアカアミ。(水島店)
■11/19 下津井沖 …テンヤ釣りで指3~5本のタチウオが50匹。エサはイワシ。
テンヤは30号のダブルフックが良い。(倉敷店)
■11/18 笠岡新港 …サビキ釣りで8~10㎝のサッパが20匹。仕掛はママカリサビキ。(蔵王店)
■11/18 下津井沖 …テンヤ釣りで指3~4本のタチウオが25匹。エサはサンマ。(総社店)
■11/18 下津井磯 …ウキ釣りで16~22㎝のメバルが10匹。エサはシラサエビ。(水島店)
■11/18 大室港 …エギングで胴長5~7㎝のベイカが10杯。エギはリトルエギ。(倉敷店)
■11/17 下津井 …テンヤ釣りで指2~4本のタチウオが10~40匹。エサはサンマ・イワシ。
テンヤはダブルフックを使用。(福山本店)
■11/17 鳴門沖 …テンヤ釣りで指3~4本のタチウオが40匹。エサはサンマ。(総社店)
■11/17 通生港 …ちょい投げ釣りで15㎝のハゼが20匹。エサは砂虫。
干潮から1時間後以降から釣れ始める。(水島店)
■11/17 玉島E地区 …ちょい投げ釣りで15~20㎝のハゼが20匹。エサは砂虫。(倉敷店)
■11/16 下津井周辺波止 …ウキ釣りで15~20㎝のメバルが7匹。エサは青虫。(総社店)
■11/16 下津井沖 …ジギングで指2~3.5本のタチウオが20匹。ジグはブランカのタチ魚SP。
ピンクゴールドでヒット。(水島店)
■11/16 下津井波止 …エギングで胴長5~8㎝のベイカが100杯越え。エギはナオリー。
1.5号を使用。(倉敷店)
■11/15 下津井 …一つテンヤで30~50㎝のマダイが2~4匹。エサは海エビ。
タングステンのテンヤがオススメ。(福山本店)
■11/15 下津井磯 …フカセ釣りで42㎝のチヌが1匹。集魚材は瀬戸内チヌ。(総社店)
■11/15 下津井波止 …ウキ釣りで20~22㎝のメバルが40匹。カブラを使用。(水島店)
■11/15 下津井沖 …テンヤ釣りで指3~4.5本のタチウオが25匹。エサはサンマ。(倉敷店)
■11/14 笠岡沖 …投げ釣りで15~20㎝のキスが20~30匹。エサは砂虫。(福山本店)
■11/14 笠岡沖磯 …フカセ釣りで35㎝のチヌが2匹。集魚材はオリジナル赤。(総社店)
■11/14 大畠 …サビキ釣りで20~25㎝のセイゴが20匹。エサはアカアミ。
撒き餌はしっかり。(水島店)
■11/14 玉島E地区 …ルアー釣りで40㎝のチヌが2匹。(倉敷店)
■11/13 小豆島周辺 …テンヤ釣りで指2~4本のタチウオが15匹。エサはイワシ。
小豆島周辺でも数が釣れ始めた。(総社店)
■11/13 下津井沖 …テンヤ釣りで指3~4本のタチウオが7匹。テンヤは30号。(水島店)
■11/13 日生沖磯 …フカセ釣りで30㎝のチヌが20匹。
集魚材はチヌパワームギSP+オリジナル白。エサ取り多め。(倉敷店)
■11/12 下津井沖 …一つテンヤで20~50㎝のマダイが15匹。テンヤは三笠の一つテンヤ。
小さいものから大きいものまで色々釣れる。(総社店)
■11/12 大畠 …サビキ釣りで20~25㎝のアジが30匹。エサはアカアミ。
セイゴとメバルも混じる。(水島店)
■11/12 香川沖 …タイラバで45㎝のマダイが5匹。オレンジ系のスカートがオススメ。
60㎝のマゴチも混じる。(倉敷店)
■11/11 笠岡沖高島 …一つテンヤで25~40㎝のマダイが15匹。エサは海エビ。(福山本店)
■11/11 笠岡沖磯 …フカセ釣りで30~40㎝のチヌが2匹。
集魚材はマルキューの瀬戸内チヌ。(総社店)
■11/11 県漁連 …ウキ釣りで14~18㎝のメバルが6匹。エサは青虫。(水島店)
■11/11 下津井沖磯 …フカセ釣りで25~35㎝のチヌが7匹。
集魚材はチヌパワームギSP+湾チヌSPⅡ。(倉敷店)
■11/10 下津井沖磯 …フカセ釣りで35~40㎝のチヌが3匹。
集魚材はマルキューのチヌパワームギSP。(総社店)
■11/10 県漁連 …ウキ釣りで13~15㎝のサヨリが30匹。エサはサヨリのおやつ。
しっかりと撒き餌をしての釣果。(水島店)
■11/10 県漁連 …メバリングで10~20㎝のメバルが18匹。ワームを使用。(倉敷店)
■11/9 坂出沖 …テンヤ釣りで指2.5~3.5本のタチウオが20匹。エサはスパイラルサンマ。
ヤマリアの猛光タチウオテンヤがオススメ。(総社店)
■11/9 県漁連 …ウキ釣りで18~25㎝のメバルが15匹。エサはシラサエビ。
仕掛は3本針のもの。(水島店)
■11/9 因島 …投げ釣りで15~20㎝のシーバスが10匹。エサは青虫。(倉敷店)
■11/8 鳴門沖 …テンヤ釣りで指3~4本のタチウオが60匹。
タイムオリジナルのタチウオテンヤが良かった。(総社店)
■11/8 水島沖 …タイラバで30~60㎝のマダイが5匹。ピンク系のカーリーがオススメ。(水島店)
■11/8 県漁連 …メバリングで10~20㎝のメバルが16匹。ワームを使用。(倉敷店)
■11/7 玉島E地区 …ルアー釣りで30~40㎝のシーバスが6匹。
ファラストミノーがオススメ。(総社店)
■11/7 サノヤス …ウキ釣りで12~14㎝のサヨリが20匹。(水島店)
■11/7 下津井沖 …タイサビキで40~50㎝のマダイが20匹。(倉敷店)
■11/6 笠岡周辺 …ルアー釣りでピンポン玉サイズのイイダコが2~5杯。
数は少なくなってきたがサイズは大きめ。釣りごたえあり!(総社店)
■11/6 県漁連 …ウキ釣りで18~28㎝のメバルが16匹。エサはシラサエビ。(水島店)
■11/6 玉島E地区 …ウキ釣りで10~15㎝のサヨリが30匹。
サヨリパワーとアミエビを混ぜてしっかりと撒くことがコツ。(倉敷店)
■11/5 小豆島沖 …テンヤ釣りで指2~3本のタチウオが10~25匹。
エサはイワシとサンマ。(福山本店)
■11/5 坂出沖 …テンヤ釣りで指2.5~3.5本のタチウオが20~30匹。
エサはスパイラルサンマ。(総社店)
■11/5 大室港 …ちょい投げ釣りで16~20㎝のキスが4匹。エサは青虫。(水島店)
■11/5 下津井沖 …テンヤ釣りで指3~4本のタチウオが10匹。エサはイワシ。(倉敷店)
■11/4 下津井沖 …テンヤ釣りで指3~4本のタチウオが70匹。
エサはスパイラルサンマ。(総社店)
■11/4 小豆島沖 …一つテンヤで30~65㎝のマダイが5匹。エサは海エビ。(水島店)
■11/4 下津井沖 …テンヤ釣りで指3~4.5本のタチウオが95匹。
エサはスパイラルサンマ。(倉敷店)
■11/3 広島周辺 …タイラバで30~50cmのマダイが2~5匹。ビンビン玉がオススメ。
早巻きが効果的。(福山本店)
■11/3 高梁川河口 …チニングで25~30㎝のマゴチが3匹。
ファラストラバー7gがオススメ。(総社店)
■11/3 サノヤス …ウキ釣りで15~18㎝のサヨリが20匹。エサは青虫。(水島店)
■11/3 下津井沖 …テンヤ釣りで指3~5本のタチウオが40匹。エサはスパイラルサンマ。(倉敷店)
■11/2 新笠岡港 …ウキ釣りで15~20㎝のサヨリやサッパが50匹。エサはアミエビ。
しっかり撒くと釣果アップ。(蔵王店)
■11/2 下津井 …テンヤ釣りで指2~3.5本のタチウオが10~40匹。ジグでもOK。(福山本店)
■11/2 鳴門沖 …テンヤ釣りで指3~4本のタチウオが50匹。エサはスパイラルサンマ。(総社店)
■11/2 与島 …ウキ釣りで15~20㎝のメバルが17匹。エサはシラサエビ。(水島店)
■11/2 高梁川河口 …投げ釣りで10~15㎝のハゼが15匹。エサは青虫。(倉敷店)
■11/1 鳴門沖 …テンヤ釣りで指3~4本のタチウオが60匹。エサはイワシ。(総社店)
■11/1 水島沖 …タイラバで30~60㎝のマダイが5匹。ピンク系のカーリーがオススメ。(水島店)
■11/1 鳴門沖 …テンヤ釣りで指3~5本のタチウオが80匹。エサはスパイラルサンマ。
手返しがいいのはサンマの切り身。(倉敷店)
2018年10月
■10/31 鳴門沖 …船釣りで指4本までのタチウオが約100匹。(総社店)
■10/31 サノヤス …ちょい投げ釣りでハゼが12匹。エサは青虫。(水島店)
■10/31 玉島E地区 …投げ釣りでワタリガニが15匹、エサは青虫。(倉敷店)
■10/30 下津井 …テンヤ釣りで指2~3本のタチウオが20~30匹。(福山本店)
■10/30 高梁川河口 …ちょい投げ釣りでハゼが6匹。エサは青虫。(総社店)
■10/30 玉島E地区 …ウキ釣りで12~15㎝のサヨリが10匹。(水島店)
■10/29 下津井 …タイラバでマダイが5匹。オレンジのネクタイがオススメ。(水島店)
■10/28 与島 …ショアジギングで70~83㎝のハマチが2匹。
メタルジグは60~80g。(蔵王店)
■10/28 下津井沖 …一つテンヤで30~60㎝のマダイが3~10匹。エサは海エビ。
ダイワのタイテンヤ/カブラTGSSの夜光タイプがオススメ。(福山本店)
■10/28 笠岡波止 …イイダコ用タコエギでイイダコが25匹。
イイダコショットとイイヤンがオススメ。(総社店)
■10/28 呼松港 …ちょい投げ釣りで12~15㎝のハゼが20匹。(水島店)
■10/28 鳴門沖 …テンヤ釣りで指3~4本のタチウオが80匹。エサはイワシ。(倉敷店)
■10/27 愛媛沖 …ライトジギングで指4~5本のタチウオが20~25匹。(総社店)
■10/27 下津井沖 …フカセ釣りで30~40㎝のチヌが4匹。(水島店)
■10/27 沙美海岸 …イイダコ用タコエギでイイダコが10杯。
イイダコショットがオススメ。(倉敷店)
■10/26 高梁川河口 …ルアー釣りで65~70㎝のシーバスが3匹。
大きめのミノーがオススメ。(総社店)
■10/26 玉島E地区 …ちょい投げ釣りでハゼが15匹。エサは青虫。(水島店)
■10/26 下津井沖 …テンヤ釣りで指3~4本のタチウオが120匹。(倉敷店)
■10/25 下津井沖磯 …フカセ釣りで35~40㎝のチヌが2匹。(総社店)
■10/25 大畠 …投げ釣りで20~25㎝のカレイが3匹。エサは本虫。(水島店)
■10/25 下津井沖 …テンヤ釣りで指3~4.5本のタチウオが80匹。
エサはスパイラルサンマ。(倉敷店)
■10/24 鳴門沖 …テンヤ釣りで指2~4本のタチウオが50匹。(総社店)
■10/24 サノヤス …ウキ釣りでサヨリが60匹。
マキエにサヨリパワーを混ぜると集魚効果アップ!(水島店)
■10/24 下津井沖 …テンヤ釣りで指3~4本のタチウオが30匹。
テンヤは30号の夜光タイプ。(倉敷店)
■10/23 下津井沖 …テンヤ釣りで指3~4.5本のタチウオが60匹。
エサはスパイラルサンマ。(総社店)
■10/23 玉島E地区 …ウキ釣りで10~13㎝のサヨリが6匹。(水島店)
■10/23 サノヤス …サビキ釣りでママカリが70匹。
コツはアミエビをしっかり撒くこと。(倉敷店)
■10/22 三崎沖 …テンヤ釣りで指2~5本のタチウオが50匹前後。テンヤは40号。
エサはイワシ。アシストフックを着用。(総社店)
■10/22 下津井沖 …テンヤ釣り指2~3本のタチウオが20~30匹。(水島店)
■10/22 下津井沖 …テンヤ釣りで指3~4.5本のタチウオが60匹。
エサはサンマの切り身。(倉敷店)
■10/21 淡路周辺 …テンヤ釣りで指2~4本のタチウオが70匹。テンヤは40~50号。(総社店)
■10/21 サノヤス …ウキ釣りで10~12㎝のサヨリが10匹。(水島店)
■10/21 下津井沖 …テンヤ釣りで指3~4本のタチウオが100匹以上。
スパイラルサンマがオススメ。(倉敷店)
■10/20 与島 …ショアジギングで45㎝のヤズが2匹。ジグはドラッグメタルキャスト40g。
ナブラあり。(蔵王店)
■10/20 下津井沖 …テンヤ釣りで指2~3本のタチウオが20匹。良型も混じる。(総社店)
■10/20 県漁連 …胴突仕掛で10~15㎝のメバルが6匹。エサは青虫。(水島店)
■10/19 新笠岡港 …サビキ釣りでママカリが30匹。エサはアミエビ。(蔵王店)
■10/19 鳴門沖 …テンヤ釣りで指2~4本のタチウオが30匹。(総社店)
■10/19 サノヤス …ウキ釣りでエンピツサイズのサヨリが50匹。(水島店)
■10/19 玉島E地区 …投げ釣りでワタリガニが5匹。エサは青虫。(倉敷店)
■10/18 笠岡沖 …タイラバ・タイジグで30~50㎝のマダイが2匹。(福山本店)
■10/18 下津井沖磯 …フカセ釣りで35~42㎝のチヌが4匹。(総社店)
■10/18 大槌沖 …サビキ釣りで30㎝のアジが15匹。(水島店)
■10/18 下津井沖 …テンヤ釣りで指3~4本のタチウオが132匹。エサはイワシ。
いよいよタチウオ本番!(倉敷店)
■10/17 笠岡沖磯 …フカセ釣りで35~40㎝のチヌが3匹。(総社店)
■10/17 笠岡沖 …一つテンヤで30~60㎝のマダイが5匹。(水島店)
■10/17 与島 …エギングでコロッケサイズのアオリイカが2杯。(倉敷店)
■10/16 宇野波止 …ウキ釣りで13㎝前後のサヨリが30匹。(総社店)
■10/16 手島沖 …タイラバで20~45㎝のマダイが4匹。
オレンジとグリーンのショートカーリーがオススメ。(水島店)
■10/16 サノヤス …メバリングで10~15㎝のメバルとカサゴが18匹。
ワームはクリア系。(倉敷店)
■10/15 下津井沖 …タイラバで30㎝前後のマダイが15匹。オレンジ系がオススメ。(総社店)
■10/15 宇野沖 …タイラバで30~50㎝のマダイが6匹。
オレンジ系のカーリーがオススメ。(水島店)
■10/15 三崎周辺 …泳がせ釣りで11㎏のブリが数匹。ハマチが2匹混じる。
エサはコノシロ。(倉敷店)
■10/14 笠岡沖 …タイラバで40~64㎝のマダイが2~5匹。(福山本店)
■10/14 鳴門沖 …テンヤ釣りで指3~4本のタチウオが40匹。
指4本サイズは時々混じる程度。(総社店)
■10/14 下津井波止 …ウキ釣りでメバルが6匹。エサは青虫。(水島店)
■10/14 宇野港 …ウキ釣りで12~15㎝のサヨリが51匹。マキエはサヨリパワー。(倉敷店)
■10/13 山陰沖 …スッテ釣りでシロイカが60杯。型は小ぶり。数は多め。(総社店)
■10/13 下津井波止 …胴突仕掛でアジが9匹。エサは青虫。(水島店)
■10/13 玉島E地区 …投げ釣りで20~25㎝のセイゴが27匹とチヌが2匹。エサは青虫。(倉敷店)
■10/12 下津井沖 …タイラバで35~45㎝のマダイが7匹。(総社店)
■10/12 高室港 …イイダコショットでイイダコが15杯。(水島店)
■10/12 高梁川河口 …ちょい投げ釣りでハゼが15~20匹。エサは青虫。
仕掛はタイムオリジナルのハゼ仕掛。(倉敷店)
■10/11 笠岡夏目海岸 …ちょい投げ釣りでキスやハゼ、ヒイラギなど。エサは青虫。
一投で1回以上のアタリあり。(総社店)
■10/11 下津井波止 …メバリングで15~20㎝のメバルが8匹。ワームはクリア系。(水島店)
■10/11 小豆島沖 …テンヤ釣りで指2.5~4.5本のタチウオが30匹。
エサはスパイラルサンマ。(倉敷店)
■10/10 下津井沖 …フカセ釣りで30~40㎝のチヌが3匹。
マキエをしっかり撒いて寄せると釣果アップ。(総社店)
■10/10 与島 …胴突仕掛で15~18㎝のメバルが9匹。エサは青虫。(水島店)
■10/10 下津井沖 …タイラバで35~55㎝のマダイが20匹。ネクタイはオレンジ系。(倉敷店)
■10/9 玉島E地区 …ウキ釣りで10~15㎝のサヨリが30匹。
アミエビとマルキューのサヨリパワーを混ぜて撒くと釣果アップ。(総社店)
■10/9 玉島E地区 …ウキ釣りで15~18㎝のサヨリが40匹。(水島店)
■10/8 高梁川河口 …ちょい投げ釣りでハゼが10匹。エサは青虫。(総社店)
■10/8 下津井波止 …メバリングで18~20㎝のメバルが5匹。ワームはクリア系。(水島店)
■10/8 呼松港 …ちょい投げ釣りでハゼが15匹。エサは青虫。(倉敷店)
■10/7 下津井沖 …タイラバで35~45㎝のマダイが6匹。(総社店)
■10/7 玉島E地区 …ウキ釣りで15~18㎝のサヨリが60匹。
もっと粘ればまだ釣れた。(水島店)
■10/7 下津井沖 …サビキ釣りでマダイが10匹。
仕掛はかわせみの船ママカリサビキ。(倉敷店)
■10/6 高梁川河口 …ちょい投げ釣りでハゼが7匹。エサは青虫。(総社店)
■10/6 サノヤス …サビキ釣りでサヨリが80匹。
アミエビをしっかり撒いて手前に寄せれば釣果アップ。(水島店)
■10/6 サノヤス …イイダコショットでイイダコが15杯。(倉敷店)
■10/5 小豆島周辺 …テンヤ釣りで指3~4.5本のタチウオが35匹。エサはイワシ。(総社店)
■10/5 下津井波止 …投げ釣りで30~40㎝のアナゴが4匹。エサは青虫。(水島店)
■10/5 高梁川河口 …ちょい投げ釣りで10~15㎝のハゼが20匹。エサは青虫。(倉敷店)
■10/4 呼松港 …ちょい投げ釣りで15㎝前後のハゼが15匹。エサは青虫。(総社店)
■10/4 下津井波止 …アジングで15~18㎝のマアジが5匹。ジグヘッドは1g。(水島店)
■10/4 玉島E地区 …投げ釣りで25㎝前後のチヌが3~5匹。セイゴも混じる。(倉敷店)
■10/3 高梁川河口 …ちょい投げ釣りで12~15㎝のハゼが10匹。エサは青虫。(総社店)
■10/3 玉島 探り釣りで42㎝のチヌが2匹。エサは青虫。(水島店)
■10/3 高梁川河口 …ちょい投げ釣りで13㎝前後のハゼが10匹。エサは青虫。(倉敷店)
■10/2 沙美海水浴場 …イイダコショットで親指サイズのイイダコが12匹。(総社店)
■10/2 サノヤス …ウキ釣りでサヨリが50匹。エサは小さめのもの。(水島店)
■10/2 サノヤス …ちょい投げ釣りでチャリコが3匹。エサは青虫。(倉敷店)
■10/1 総社周辺野池 …ルアー釣りで30~40㎝のバスが1匹。濁り有り。活性は良。(総社店)
■10/1 下津井 …ウキ釣りで18~20㎝のメバルが5匹。エサは青虫。(水島店)
■10/1 笠岡沖磯 …フカセ釣りで45㎝までのチヌが7匹。エサはオキアミ。(倉敷店)
2018年9月
■9/30 下津井沖 …エギングでアオリイカが5杯。エギは3.0号のもの。(水島店)
■9/30 下津井沖 …ティップランエギングでアオリイカが2~4杯。エギはオレンジ系。(倉敷店)
■9/29 笠岡沖 …エギングでアオリイカが3杯。エギはピンク系。(総社店)
■9/29 下津井 …テンヤ釣りで指3本のタチウオが3匹。エサはスパイラルサンマ。(水島店)
■9/29 呼松港 …ちょい投げ釣りで15㎝前後のハゼが10匹。キビレも混じる。
エサは青虫。(倉敷店)
■9/28 下津井沖磯 …フカセ釣りで35~40㎝のチヌが3匹。(総社店)
■9/28 呼松港 …ちょい投げ釣りで10~13㎝のハゼが20匹。エサは砂虫。(水島店)
■9/28 玉島E地区 …ちょい投げ釣りでハゼが10~15匹。2時間ほどの釣果。
エサは青虫。(倉敷店)
■9/27 下津井沖 …タイラバで30~50㎝のマダイが5匹。ネクタイカラーはオレンジ。(総社店)
■9/27 笠岡沖 …ウキ釣りでメバルが10匹。エサは砂虫。(水島店)
■9/27 鳥取沖 …船釣りでシロイカが60~100杯。(倉敷店)
■9/26 笠岡沖磯 …フカセ釣りで48㎝のチヌが1匹。(総社店)
■9/26 下津井波止 …サビキ釣りで17~28㎝のアジが13匹。(水島店)
■9/26 沙美海岸 …投げ釣りでイイダコが5杯。朝イチがオススメ。(倉敷店)
■9/25 サノヤス …ウキ釣りでサヨリが100匹前後。型は少し小さめ。(総社店)
■9/25 丸亀沖 …船釣りでイイダコが40杯。潮の流れが緩んだときがチャンス。(水島店)
■9/25 玉島E地区 …ウキ釣りで7~15㎝のサヨリが約100匹。
マキエを撒くことが沢山釣るコツです。(倉敷店)
■9/24 下津井沖 …タイラバで40~60㎝のマダイが6匹。(総社店)
■9/24 下津井 …アジングで15~20㎝のアジが20匹。ワームは茶色系。(水島店)
■9/24 玉島港 …ちょい投げ釣りで5~10㎝のハゼが15匹。エサは青虫。(倉敷店)
■9/23 下津井沖 …タイラバで30~50㎝のマダイが7匹。カラーはオレンジ系。(総社店)
■9/23 下津井 …ウキ釣りで20㎝の海タナゴが4匹。エサはオキアミ。(水島店)
■9/23 倉橋沖 …船釣りでウマヅラハギが20~30匹。エサはオキアミ。(倉敷店)
■9/22 坂出沖 …船からイイダコが30~50杯。潮止まりの短い時間での釣果。(総社店)
■9/22 下津井 …テンヤ釣りでタチウオが9匹。エサはサンマ。(水島店)
■9/22 下津井沖 …タイラバで45㎝前後のマダイが3~5匹。スカートは赤系。(倉敷店)
■9/21 下津井沖磯 …フカセ釣りで35~40㎝のチヌが3匹。(総社店)
■9/21 丸亀沖 …スッテ釣りでイイダコが260杯。(水島店)
■9/21 高梁川河口 …投げ釣りで10~15㎝のハゼが10匹。(倉敷店)
■9/20 田ノ浦漁港 …テンヤで指3本分のタチウオが9匹。エサはスパイラルサンマ。(水島店)
■9/20 沙美海岸 …イイヤンでイイダコが20~30杯。6号のおもりを使用。(倉敷店)
■9/19 下津井沖 …タイラバで45~50㎝のマダイが6匹。カラーはオレンジ。(総社店)
■9/19 大畠公園 …フカセ釣りで35㎝のマダイが2匹。エサはオキアミ。(水島店)
■9/19 沙美海岸 …イイヤンでイイダコが20~30杯。6号のおもりを使用。(倉敷店)
■9/18 玉島E地区 …イイヤンでイイダコが5~10杯。徐々に型もよくなってきている。(総社店)
■9/18 サノヤス …サビキ釣りでサヨリが100匹。コマセをしっかり撒くことがコツ。(水島店)
■9/18 白石島 …エギングでコロッケサイズのアオリイカが6杯。(倉敷店)
■9/17 下津井沖磯 …フカセ釣りで35~45㎝のチヌが3匹。(総社店)
■9/17 大畠漁港 …ウキ釣りで20~35㎝のセイゴが8匹、20㎝のタナゴが3匹。
20㎝のメバルが1匹。エサは青虫。(水島店)
■9/17 黒崎漁港 …自作ルアーでイイダコが20~30杯。(倉敷店)
■9/16 高梁川河口 …ちょい投げ釣りで10㎝前後のハゼが20匹。
仕掛はタイムオリジナルのハゼ仕掛。(総社店)
■9/16 与島 …エギングで胴長10~15㎝のアオリイカが9杯。(水島店)
■9/16 神島大橋周辺 …タイムオリジナルのイイダコショットでイイダコが30杯。
おもりは2号。(倉敷店)
■9/15 下津井 …一つテンヤで30~50㎝のマダイが5~10匹。エサは海エビ。(福山本店)
■9/15 笠岡沖磯 …フカセ釣りで35~43㎝のチヌが2匹。(総社店)
■9/15 下津井周辺 …ウキ釣りで25センチの海タナゴが3匹。エサはオキアミ。(水島店)
■9/15 玉島E地区 …ウキ釣りで15㎝前後のサヨリが30匹以上。(倉敷店)
■9/14 下津井沖磯 …フカセ釣りで35~40㎝のチヌが3匹。(総社店)
■9/14 下津井沖 …船からのサビキ釣りで30~50㎝のマダイが10匹。(水島店)
■9/14 本島周辺 …サビキ釣りで10~15㎝のママカリが100前後。
仕掛はカワセミのママカリサビキ。(倉敷店)
■9/13 下津井沖 …フカセ釣りで30~43㎝のチヌが8匹。良型サイズも混じる。(総社店)
■9/13 玉島周辺 …ちょい投げ釣りでハゼが8匹。エサは青虫。(水島店)
■9/13 高梁川河口 …投げ釣りでウナギが5匹、40㎝前後のチヌが2匹。
エサは本虫、青虫。(倉敷店)
■9/12 高梁川河口 …ちょい投げ釣りでハゼが15匹。エサは青虫。(総社店)
■9/12 宇野沖 …エギングで胴長10~15㎝のアオリイカが10杯。エギは2.5号。(倉敷店)
■9/11 下津井沖 …タイラバで42~53㎝のマダイが4匹。(総社店)
■9/11 大畠 …胴突仕掛で20~24㎝のカサゴが6匹。エサは青虫。(水島店)
■9/11 玉島E地区 …サビキ釣りで15㎝のサヨリが10~20匹。マルキューのサヨリパワーを使用。
しっかり撒いてサヨリを留まらせることで釣果アップ!(倉敷店)
■9/10 大室港 …ウキ釣りで25~30㎝のサヨリが100以上。仕掛は針が4号のもの。(総社店)
■9/10 上水島周辺沖 …タイラバで30~50㎝のマダイが7匹。
ネクタイはオレンジ系のストレートがオススメ。(水島店)
■9/10 笠岡磯 …エギングでコロッケサイズのアオリイカが20杯以上。爆釣。(倉敷店)
■9/9 新見川 …ミャク釣りで33㎝のアマゴが1匹。エサはミミズ。(総社店)
■9/9 サノヤス …サビキ釣りで10~14㎝のサヨリが10匹。(水島店)
■9/9 下津井沖 …船からのサビキ釣りで30~50㎝のマダイが15匹。
サバの猛攻にあうため仕掛は大目に。(倉敷店)
■9/8 下津井沖 …タイラバで40~60㎝のマダイが4匹。(総社店)
■9/8 水島沖 …チアラバで30~50㎝のマダイが7匹。
ネクタイはオレンジ系のストレートがオススメ。(水島店)
■9/8 高梁川河口 …ちょい投げ釣りでハゼが10匹前後。エサは青虫。(倉敷店)
■9/7 下津井沖 …タイラバで40~55㎝のマダイが10匹。(総社店)
■9/7 下津井周辺 …銅突仕掛でメバルが10匹。エサは青虫。(水島店)
■9/7 玉島E地区 …ウキ釣りで10㎝前後のサヨリが10匹。(倉敷店)
■9/6 笠岡 …ウキ釣りで15~18㎝のサヨリが30匹。サシエはGクリルさしあみ。
マキエはマルキューの堤防マキエSP。(蔵王店)
■9/6 下津井沖磯 …タイラバで40~60㎝のマダイが6匹。(総社店)
■9/6 与島 …エギングでヤクルトサイズ~コロッケサイズのアオリイカが15杯。
エギは1.5~2号のものがオススメ。(水島店)
■9/6 玉島E地区 …サビキ釣りでママカリが20~30匹。
アミをしっかり撒くと釣果アップ!(倉敷店)
■9/5 玉島E地区 …サビキ釣りで15~20㎝のサヨリが10~15匹。
マキエはマルキューのサヨリパワー。(総社店)
■9/5 大畠 …フカセ釣りで30~43㎝のチヌが3匹。(水島店)
■9/5 多度津沖 …スッテ釣りでイイダコが50~80杯。イイヤンを使用。
徐々に型が良くなっている様子。(倉敷店)
■9/4 高梁川河口 …投げ釣りで10~15㎝のハゼが25匹。エサは青虫。(総社店)
■9/4 多度津沖 …スッテ釣りでイイダコが50杯。
ハヤブサのパルパルスッテのパールホワイトに好反応。(水島店)
■9/4 下津井沖 …タイラバで35~55㎝のマダイが8匹。ネクタイはオレンジ。(倉敷店)
■9/3 下津井沖 …船からのテンヤ釣りでイイダコが30杯前後。エサは青虫。(総社店)
■9/3 県漁連 …銅突仕掛でカサゴが5匹、メバルが12匹。エサは青虫。(水島店)
■9/3 神戸沖 …テンヤ釣りで指2~5.5本のタチウオが200匹。エサはイワシ。(倉敷店)
■9/2 下津井沖 …船からのテンヤ釣りでイイダコが50杯。(総社店)
■9/2 サノヤス …投げ釣りでハゼが10匹。エサは青虫。(水島店)
■9/2 下津井沖 …船からのサビキ釣りで35~45㎝のマダイが15匹。
チャリコの猛攻にあうので仕掛は多めに!(倉敷店)
■9/1 サノヤス …サビキ釣りで15~20㎝のアジが15匹。(水島店)
■9/1 下津井沖 …タイラバで35~50㎝のマダイが5~10匹。ネクタイはオレンジ。(倉敷店)
2018年8月
■8/31 高橋川河口 …ちょい投げ釣りでハゼが12匹。エサは青虫。(総社店)
■8/31 下津井沖 …サビキ釣りで40~45㎝のマダイが15匹。(水島店)
■8/31 水島沖 …テンヤ釣りでイイダコが50杯。テンヤは6~7分。(倉敷店)
■8/30 下津井沖 …タイラバで40~50㎝のマダイが6匹。(総社店)
■8/30 サノヤス …ウキ釣りで10~15㎝のサヨリが12匹。(水島店)
■8/30 玉島E地区 …投げ釣りでウナギが1~3匹。エサは青虫。(倉敷店)
■8/29 下津井沖 …チョクリ釣りで45㎝前後のマダイが5匹。
仕掛はかわせみの船ママカリサビキ。好調!(総社店)
■8/29 下津井周辺 …サビキ釣りでマルアジが18匹。(水島店)
■8/29 黒崎漁港 …さぐり釣りでベイカが20杯前後。エサはシラサエビ。(倉敷店)
■8/28 宇野周辺 …ウキ釣りでサヨリが10匹。良型も混じる。(総社店)
■8/28 大槌周辺 …サビキ釣りでサバが30匹、タイラバでマダイが2匹。
ネクタイはオレンジのショートカーリー。(水島店)
■8/28 小豆島周辺 …タイラバで40~47.5㎝のアコウが3匹。マダイも混じる。(倉敷店)
■8/27 下津井沖磯 …フカセ釣りで45㎝のチヌが1匹。(総社店)
■8/27 下津井周辺 …マイクロジギングでカサゴ、オコゼが数匹。(水島店)
■8/27 大槌周辺沖 …船からのサビキ釣りで25~30㎝のマルアジが20匹。(倉敷店)
■8/26 小豆島沖 …船からのサビキ釣りでマルアジが10~20匹。(総社店)
■8/26 櫃石島 …船からのサビキ釣りで54㎝のマダイが3匹、28㎝のアジが8匹。
仕掛はハヤブサの真鯛サビキ。(水島店)
■8/26 玉島E地区 …サビキ釣りでママカリが15~40匹。サヨリも少し混じる。
アミをしっかり撒くと釣果アップ!(倉敷店)
■8/25 笠岡沖 …タイムオリジナルのイイダコショットでイイダコが6杯。(蔵王店)
■8/25 大槌沖 …船からのサビキ釣りでアジが20匹、マダイが5匹、サバが40匹。(水島店)
■8/25 呼松港 …チニングで45㎝までのチヌが2匹。(倉敷店)
■8/24 下津井沖 …タイラバで40~50㎝のマダイが4匹。ネクタイはオレンジ系。(総社店)
■8/24 玉島周辺 …投げ釣りでハゼが8匹。エサは青虫。(水島店)
■8/24 下津井沖 …船からのサビキ釣りでマルアジが15匹。マダイも混じる。(倉敷店)
■8/23 笠岡沖磯 …フカセ釣りで35~40㎝のチヌが3匹。(総社店)
■8/23 下津井波止 …サビキ釣りで小アジが30匹。(水島店)
■8/23 白石島波止 …エギングで胴長10㎝のアオリイカが5杯。(倉敷店)
■8/22 玉島河口 …投げ釣りで30~40㎝のチヌが2~4匹。エサは本虫。(総社店)
■8/22 サノヤス …投げ釣りでイイダコが5杯。(水島店)
■8/22 玉島周辺 …投げ釣りで20~25㎝のセイゴが3匹。エサは青虫。(倉敷店)
■8/21 サノヤス …ウキ釣りでサヨリが40~50匹。(水島店)
■8/21 大畠周辺 …さぐり釣りでベイカが10~20匹。カン付チビイカ仕掛けを使用。(倉敷店)
■8/20 下津井波止 …ウキ釣りで47㎝のチヌが1匹。(水島店)
■8/20 下津井沖 …船釣りでショウサイフグが30匹。エサは冷凍のロールイカ。(倉敷店)
■8/19 下津井沖 …フカセ釣りで35~45㎝のチヌが3匹。(総社店)
■8/19 下津井沖 …タイラバで30~45㎝のマダイが6匹。ネクタイはレッドカーリー。(水島店)
■8/19 玉野周辺波止 …ウキ釣りで15㎝前後のサヨリが60匹。(倉敷店)
■8/18 宇野沖 …一つテンヤで70㎝のマダイが1匹。(総社店)
■8/18 大畠公園 …サビキ釣りでアジが50匹。(水島店)
■8/18 多度津沖 …船釣りでイイダコが50杯。イイヤンを使用。型はまだまだ小さい。(倉敷店)
■8/17 下津井沖 …タイラバで35~40㎝のマダイが5匹。(総社店)
■8/17 サノヤス …投げ釣りで40㎝のチヌが1匹。エサは本虫。(水島店)
■8/17 山陰 …サビキ釣りで7~15㎝のアジが30匹。(倉敷店)
■8/16 大槌周辺 …チョクリ釣りで30~45㎝のマダイが13匹。アジも混じる。(総社店)
■8/16 下津井沖 …船からのサビキ釣りで以下の釣果
ママカリが106匹、イワシが69匹、サバが26匹
アジが2匹、サヨリが2匹 (水島店)
■8/15 下津井沖 …タイラバで40~50㎝のマダイが4匹。(総社店)
■8/15 サノヤス …サビキ釣りで15~18㎝のアジが18匹。(水島店)
■8/15 黒崎漁港 …さぐり釣りでベイカが50杯。エサはシラサエビ。(倉敷店)
■8/14 山陰沖 …イカメタルでシロイカが30杯。エサ巻き釣りで大型も。(総社店)
■8/14 田ノ浦 …ウキ釣りで85㎝のシーバスと53㎝のマダイがそれぞれ1匹。(水島店)
■8/13 宇野周辺 …ウキ釣りで10㎝前後のサヨリが10匹。良型も混じる。(総社店)
■8/13 大畠公園 …サビキ釣りで12~18㎝の豆アジが12匹。(水島店)
■8/13 下津井沖 …サビキ釣りでマルアジが20匹。マダイも混じる。(倉敷店)
■8/12 宇野沖 …一つテンヤで35~70㎝のマダイが数匹。(総社店)
■8/12 大畠公園 …ちょい投げ釣りで40㎝のチヌが1匹。エサは青虫。(水島店)
■8/12 島根沖 …スッテ釣りでシロイカが200杯。水深50mが狙い目。
おっぱいスッテがオススメ。(倉敷店)
■8/11 宇野周辺 …さぐり釣りでベイカが20杯前後。エサはシラサエビ。(総社店)
■8/11 下津井沖磯 …フカセ釣りで40~45㎝のチヌが2匹。(水島店)
■8/11 大槌周辺 …サビキ釣りで30㎝前後のアジが30匹以上。(倉敷店)
■8/10 山陰沖 …胴突仕掛でシロイカが50杯。大剣もぽろぽろ混じる。(総社店)
■8/10 サノヤス …サビキ釣りで豆アジが30匹。(水島店)
■8/10 笠岡沖 …テンヤ釣りでマダコが3杯。エサは背脂。(倉敷店)
■8/9 笠岡沖磯 …フカセ釣りで35~45㎝のチヌが4匹。(総社店)
■8/9 大槌沖 …タイラバで40㎝のアコウが1匹。ネクタイはオレンジカーリー。(水島店)
■8/9 牛窓波止 …さぐり釣りでベイカが40杯。(倉敷店)
■8/8 下津井沖 …タイラバで40~50㎝のマダイが8匹。(総社店)
■8/8 大畠周辺 …エギングでベイカが15杯。(水島店)
■8/8 寄島港 …さぐり釣りでベイカが50杯。エサはシラサエビ。(倉敷店)
■8/7 下津井沖 …タイラバで40~60㎝のマダイが3匹。(総社店)
■8/7 大槌周辺 …サビキ釣りで25㎝のマルアジが20匹。(水島店)
■8/7 玉島波止 …投げ釣りでウナギが3匹。エサは青虫。(倉敷店)
■8/6 宇野周辺 …ウキ釣りでベイカが15~20杯。エサはシラサエビ。(総社店)
■8/6 下津井沖 …天秤仕掛で18~23㎝のキスが30匹。エサは赤青虫。(水島店)
■8/6 下津井沖 …胴突仕掛で30~35㎝のショウサイフグが40匹。
エサは冷凍ロールイカ。(倉敷店)
■8/5 下津井沖 …一つテンヤで40~60㎝のマダイが6匹。(総社店)
■8/5 下津井沖 …マイクロジギングで30~50㎝のマダイが5匹。
カラ―はオレンジゴールド。(水島店)
■8/5 大畠公園 …フカセ釣りで35㎝前後のチヌが3匹。(倉敷店)
■8/4 笠岡沖 …一つテンヤで25~40㎝のマダイが3匹。マゴチも混じる。(総社店)
■8/4 大畠周辺 …フカセ釣りで25~30㎝のチヌが2匹。(水島店)
■8/4 玉島E地区 …投げ釣りで40~45㎝のチヌが2匹。エサはスーパーコウジ。(倉敷店)
■8/3 下津井沖 …一つテンヤで30~65㎝のマダイが5匹。アコウも混じる。(総社店)
■8/3 大槌沖 …サビキ釣りで25㎝のアジが15匹。(水島店)
■8/3 玉島E地区 …投げ釣りで40㎝のチヌが2匹。エサはスーパーコウジ。(倉敷店)
■8/2 下津井 …タイラバで30~60㎝のマダイが3~6匹。(福山本店)
■8/2 宇野周辺 …ライトエギングでベイカが15杯。(総社店)
■8/2 児島周辺 …さぐり釣りで15~20㎝のカサゴが4匹。エサはシラサエビ。(水島店)
■8/2 下津井沖 …タイラバでマダイが20匹。(倉敷店)
■8/1 白石・北木周辺 …一つテンヤとタイラバで30~50㎝のマダイが13匹。
エサは海エビ。(福山本店)
■8/1 下津井沖 …タイラバで40~60㎝のマダイが7匹。(総社店)
■8/1 しまなみ周辺 …アジングで20㎝のアジが16匹。
ジグヘッドは1.5g、ワームはチャート。(水島店)
■8/1 下津井沖 …タイラバで40~50㎝のマダイが8匹。
ネクタイはスタートのオレンジカーリー。(倉敷店)
2018年7月
■7/31 しまなみ周辺 …ルアー釣りで25~35㎝のアコウが4匹。ワームを使用。(総社店)
■7/31 児島周辺 …さぐり釣りでベイカが37杯。エサはシラサエビ。(水島店)
■7/31 下津井磯 …フカセ釣りで40~45㎝のチヌが7匹。(倉敷店)
■7/30 下津井沖 …タイラバで35~45㎝のマダイが5匹。(総社店)
■7/30 児島周辺 …投げ釣りで15~20㎝のキスが7匹。エサはチロリ。(水島店)
■7/30 玉島周辺 …投げ釣りで42㎝のチヌが1匹、30~35㎝のセイゴが5匹。
エサは青虫。(倉敷店)
■7/29 玉島周辺 …エギングでベイカが15杯。2時間での釣果。(総社店)
■7/29 玉島周辺 …投げ釣りで30~40㎝のチヌが3匹。エサは本虫。(水島店)
■7/29 水島沖 …タイラバのキャスティングで40~50㎝のマダイが3~5匹。
エサ釣りで20~25㎝のキスが20~30匹。エサは青虫。ベラも混じる。(倉敷店)
■7/28 下津井沖 …タイラバで25~50㎝のマダイが6匹。
ショートカーリーのスカートがオススメ。(総社店)
■7/28 下津井沖 …一つテンヤで60~70㎝のマダイが3匹。(水島店)
■7/28 笠岡周辺港 …さぐり釣りでベイカが30杯。エサはシラサエビ。(倉敷店)
■7/27 下津井周辺 …ライトエギングでベイカが約50杯。(総社店)
■7/27 サノヤス …サビキ釣りでメバルが8匹、豆アジが17匹、セイゴが2匹、アナゴが1匹。
仕掛は針が4号のもの。(水島店)
■7/27 下津井沖 …船からのサビキ釣りでアジが30匹。(倉敷店)
■7/26 下津井沖 …タイラバで35~42㎝のマダイが6匹。(総社店)
■7/26 下津井波止 …メバリングで15~22㎝のメバルが8匹。
ジグヘッドは0.2g、ワームは1インチ。(水島店)
■7/26 倉敷川 …ウキ釣り柄30~40㎝のへらが20~30匹。エサはわたグルとイモグル。(倉敷店)
■7/25 玉島 …投げ釣りで45~60㎝のアナゴが3匹。エサは青虫。(総社店)
■7/25 下津井波止 …ウキ釣りで20~26㎝のメバルが14匹、ワタリガニが1匹。
エサは青虫。(水島店)
■7/25 山陰 …シロイカ釣りでシロイカが168杯、スルメイカが2杯。
胴突7本スッテ(一番下はエサ巻き)とオモリグ。(倉敷店)
■7/24 下津井沖 …タイラバで30~43㎝のマダイが4匹。カラ―はオレンジ。(総社店)
■7/24 下津井波止 …メバリングで20~25㎝のマルアジが6匹。
1インチのワームがオススメ。(水島店)
■7/24 白石島 …投げ釣りで18~20㎝のキスが30匹。(倉敷店)
■7/23 下津井沖 …タイラバ出30~45㎝のマダイが6匹。(総社店)
■7/23 大畠 …ライトエギングでベイカが10杯。エギは1.5号。(水島店)
■7/23 下津井沖 …タイジグで50㎝のアコウが1匹。
濁りがあるのでグロー系のジグがオススメ。(倉敷店)
■7/22 下津井 …タイラバで30~50㎝のマダイが3~6匹。(福山本店)
■7/22 宇野港 …ウキ釣りでベイカが20杯。エサはシラサエビ。(総社店)
■7/22 大室 …さぐり釣りで17~20㎝のメバルが3匹。エサは青虫。(水島店)
■7/22 下津井磯 …フカセ釣りで35~40のチヌが15匹。
※海のゴミはだいぶ減ったようです。(倉敷店)
■7/21 笠岡沖 …一つテンヤで30~50のマダイが4匹。マゴチも混じる。(総社店)
■7/21 下津井波止 …タコエギで1.5㎏のマダコが2杯。(水島店)
■7/21 笠岡周辺港 …さぐり釣りでベイカが25杯。エサはシラサエビ。(倉敷店)
■7/20 下津井沖 …ミミイカサビキで30~58㎝のマダイが40匹。
※ゴミも流れているので注意して下さい。(総社店)
■7/20 島根 …エサ巻きスッテでシロイカが40杯。(水島店)
■7/20 小豆島 …サビキ釣りで25~30㎝前後のマアジが60匹前後。
ハヤブサのチョクリ仕掛けAタイプ。(倉敷店)
■7/19 山陰 …エビ巻きスッテでシロイカが50杯。エサはキビナゴとアナゴ。(総社店)
■7/19 下津井 …一つテンヤで60~69㎝のマダイが3匹。(水島店)
■7/19 山陰 …イカメタルでシロイカが30~45杯。(倉敷店)
■7/18 下津井沖磯 …ウキ釣りで15~20㎝のメバルが6匹。(総社店)
■7/18 松江 …イカメタルでシロイカが50杯。(水島店)
■7/18 下津井沖 …タイジグで30~50㎝のマダイが5匹。カラーはゼブラグロー。(倉敷店)
■7/17 下津井 …一つテンヤで40~78㎝のマダイが2~4匹。エサは海エビ。(福山本店)
■7/17 下津井沖 …タイラバで30~45㎝のマダイが6匹。オレンジがオススメ。(総社店)
■7/17 玉島E地区 …投げ釣りで23㎝のキスが3匹。エサは青虫。(水島店)
■7/17 本島周辺 …投げ釣りで15~20㎝のキスが30匹。(倉敷店)
■7/16 山陰 …スッテ釣りでシロイカが40杯。ムラあり。(総社店)
■7/16 下津井波止 …さぐり釣りで15~20㎝のメバルが4匹。エサは青虫。(水島店)
■7/16 下津井沖 …タイラバで50㎝までのマダイが5匹。(倉敷店)
■7/15 下津井沖 …タイラバで30~51㎝のマダイが13匹。オレンジ系がオススメ。(総社店)
■7/15 下津井 …ウキ釣りで18~23㎝のメバルが10匹。エサは青虫。(水島店)
■7/15 下津井沖 …船からのサビキ釣りで20~22㎝のメバルが30匹。(倉敷店)
■7/14 下津井沖 …タイラバで30~60㎝のマダイが17匹。ネクタイはオレンジ系。
※ゴミが多いので気をつけて釣りをしてください。(総社店)
■7/14 大畠 …ウキ釣りでメバルが30匹。エサは青虫。(水島店)
■7/14 小豆島 …サビキ釣りで25~35㎝のマアジが100匹前後。
仕掛はハヤブサのチョクリ緑色のAタイプ。(倉敷店)
■7/13 大畠 …ウキ釣りで豆アジが6匹。エサは青虫。(水島店)
■7/13 倉敷周辺野池 …ルアー釣りで40~50㎝のブラックバスが2匹。(倉敷店)
■7/12 下津井 …タイラバでマダイが5匹。スカートはオレンジ。(水島店)
■7/12 玉島野池 …ルアー釣りで40㎝前後のブラックバスが2匹。スプーンがオススメ。(倉敷店)
■7/11 大畠公園 …ウキ釣りでメバルが30匹。エサは青虫。アジも混じる。(水島店)
■7/11 玉島E地区 …投げ釣りでアナゴが10匹。エサは青虫。(倉敷店)
■7/10 下津井周辺 …さぐり釣りで15~18㎝のメバルが4匹。エサはシラサエビ。(水島店)
■7/10 笠岡周辺 …投げ釣りでアナゴが3匹。エサは青虫。(倉敷店)
■7/9 下津井 …タイラバで40~60㎝のマダイが4匹。
ジャッカルのビンビン玉60gがオススメ。(蔵王店)
■7/9 サノヤス …穴釣りで23㎝のアイナメが1匹。エサは青虫。(水島店)
■7/9 下津井周辺港 …胴突仕掛で25㎝のカサゴが1匹。エサは青虫。(倉敷店)
■7/8 柳井原貯水池 …ボートからのルアー釣りで50㎝のブラックバスが1匹。
大雨前の釣果。しばらく水辺は注意が必要。(総社店)
■7/8 下津井波止 …ウキ釣りで15~20㎝のメバルが4匹。エサは青虫。(水島店)
■7/8 六間川 …ルアー釣りで55㎝のブラックバスが1匹。
フリックシェイクのネコリグがオススメ。大雨前の釣果。(倉敷店)
■7/6 下津井沖 …一つテンヤで35~50㎝のマダイが3匹。(総社店)
■7/6 児島周辺 …メバリングで20㎝前後のカサゴが4匹。(水島店)
■7/6 下津井周辺港 …ジグヘッド+青虫でカサゴが3匹。メバリングタックル。(倉敷店)
■7/5 下津井波止 …エギングでアオリイカが1杯。エギはエギ王Qの3.5号。(水島店)
■7/5 玉島E地区 …投げ釣りでアナゴが5匹。エサは青虫。(倉敷店)
■7/4 高梁川河口 …チニングで40㎝前後のチヌが2匹。(総社店)
■7/4 児島周辺 …投げ釣りでアナゴが6匹。エサは青虫。ハゼも混じる。(水島店)
■7/4 倉敷周辺野池 …ルアー釣りで40㎝前後のブラックバスが2匹。(倉敷店)
■7/3 下津井沖 …タイラバで35~60㎝のマダイが6匹。タイラバはオレンジ系。(総社店)
■7/3 下津井波止 …タコエギングでマダコが2杯。(水島店)
■7/3 下津井沖 …チョクリ釣りで40㎝前後のマダイが15匹。(倉敷店)
■7/2 笠岡沖 …一つテンヤで30~40のマダイが2~3匹、30㎝のアコウが3匹。
エサは海エビ。(福山本店)
■7/2 下津井沖 …タイラバで40~60㎝のマダイが40匹。ネクタイはカーリータイプ。(総社店)
■7/2 大畠 …ウキ釣りでメバルが5匹。エサは青虫。仕掛は2本針のもの。
チヌとチーバスも混じる。(水島店)
■7/2 下津井沖 …ミミイカサビキで真鯛が20~40匹。(倉敷店)
■7/1 玉島E地区 …ちょい投げ釣りで30~60㎝のアナゴが5匹。エサは青虫。(総社店)
■7/1 高梁川 …チニングで45㎝前後のチヌが2匹。(水島店)
2018年6月
■6/30 下津井沖 …船釣りで15~20㎝のキスが30匹。エサは砂虫。(総社店)
■6/30 倉敷周辺水路 …ルアー釣りで40㎝前後のナマズが3匹。ポンパドールを使用。(水島店)
■6/30 笠岡周辺 …投げ釣りでアナゴが5匹。エサは青虫。(倉敷店)
■6/29 宇野沖 …船釣りで20~25㎝のメバルが3匹。(総社店)
■6/29 笠岡沖 …一つテンヤで30~50㎝のマダイが7匹。(水島店)
■6/29 下津井沖 …サビキ釣りで30~50㎝のマダイが30匹。(倉敷店)
■6/28 下津井沖磯 …フカセ釣りで30~45㎝のチヌが4匹。(総社店)
■6/28 大畠 …ウキ釣りで15~20㎝のメバルが9匹。仕掛はカワセミの2本針。(水島店)
■6/28 六間川 …ルアー釣りで50~55㎝のブラックバスが3匹。
ジャッカルのフリックシェイクネコリグを使用。(倉敷店)
■6/27 高梁川河口 …チニングで35~46㎝のチヌが3匹。(総社店)
■6/27 寄島 …投げ釣りでアナゴが7匹。エサは青虫。(倉敷店)
■6/26 総社周辺野池 …虫系ワームで42㎝のブラックバスが1匹。
雨が降ると水面系が熱い!(総社店)
■6/26 下津井沖 …タイラバで30~45㎝のアコウが3匹。
ネクタイはオレンジのカーリー。(水島店)
■6/26 下津井沖 …サビキ釣りで30~45㎝のマダイが40匹。ミミイカサビキを使用。(倉敷店)
■6/25 高梁川河口 …チニングで38~44㎝のチヌが6匹。ワームはパワーグラブ。(総社店)
■6/25 下津井沖 …タイラバでマダイが8匹。ネクタイはオレンジと赤。(水島店)
■6/25 玉島E地区 …エサ巻きスッテでコウイカが3杯。
エサはサビキ釣りなどで釣ったママカリ。(倉敷店)
■6/24 下津井 …一つテンヤで20~54.5㎝のマダイが10匹。4号のオレ金。(蔵王店)
■6/24 下津井沖 …タイラバでマダイの30~52㎝が4匹。(総社店)
■6/24 下津井波止 …タコテンヤでマダコが2杯。カニベイトを使用。(水島店)
■6/24 玉島E地区 …サビキ釣りでママカリが30~50匹。アミはしっかり撒く。(倉敷店)
■6/23 笠岡沖磯 …フカセ釣りで37~45㎝のチヌが4匹。集魚剤はチヌパワームギSP。(総社店)
■6/23 県漁連 …ウキ釣りで20~45㎝のマダイが2匹。エサは青虫。(水島店)
■6/23 下津井沖 …サビキ釣りで30~45㎝のマダイが10~15匹。(倉敷店)
■6/22 下津井沖 …タイラバで38㎝のアコウが1匹。(総社店)
■6/22 大室 …フカセ釣りで38㎝のチヌが1匹。(水島店)
■6/22 山陰 …スッテ釣りでシロイカが30杯。鉛スッテを使用。水深50mでヒット。(倉敷店)
■6/21 下津井 …タイラバで40~50㎝のマダイが3匹。タイラバはレッド系。(総社店)
■6/21 下津井波止 …ウキ釣りで52㎝のマダイが1匹。エサは青虫。メバルも混じる。(水島店)
■6/21 山陰 …スッテ釣りでシロイカが30杯。鉛スッテを使用。水深45mでヒット。(倉敷店)
■6/20 笠岡沖 …一つテンヤで30~50㎝のマダイが2~7匹。エサは海エビ。(福山本店)
■6/20 サノヤス …サビキ釣りでママカリが100匹。しっかり撒き餌をすると釣果UP。(水島店)
■6/20 前島 …エギングで800g前後のアオリイカが2~3杯。(倉敷店)
■6/19 下津井沖磯 …フカセ釣りで35~45㎝のチヌが4匹。(総社店)
■6/19 大畠公園 …フカセ釣りで55㎝のマダイが1匹。エサはオキアミ。(水島店)
■6/19 水島沖 …船釣りで18~20㎝のキスが30匹。エサは青虫とチロリ。(倉敷店)
■6/18 下津井沖 …一つテンヤで45㎝前後のマダイが10匹。(総社店)
■6/18 下津井波止 …投げ釣りで37~41㎝のマダイが2匹。エサは本コウジ。(水島店)
■6/18 玉島E地区 …サビキ釣りでママカリが30匹。(倉敷店)
■6/17 瀬戸大橋周辺 …船釣りで10~25㎝のキスが40匹。エサは砂虫。(総社店)
■6/17 高梁川 …チニングで50㎝のチヌが1匹。ルアーはピンク。(水島店)
■6/17 玉島E地区 …ママカリをエサにコウイカが1~2杯。(倉敷店)
■6/16 玉島E地区 …さぐり釣りで10~20㎝のメバルが20匹。エサは青虫。
時合が来ると水面をパチャパチャするそう。(総社店)
■6/16 下津井沖 …エサ釣りで69㎝のヒラメが1匹。(水島店)
■6/16 玉島E地区 …サビキ釣りでママカリが30~50匹。朝からやれば3桁狙える。(倉敷店)
■6/15 笠岡沖磯 …フカセ釣りで30~35㎝のチヌが4匹。(総社店)
■6/15 下津井波止 …ウキ釣りで最大25㎝のメバルが10匹。エサは青虫。(水島店)
■6/15 玉島温排水 …チニングで33㎝のタケノコメバルが1匹。(倉敷店)
■6/14 しまなみ地磯 …フカセ釣りで手のひらサイズから35㎝までのチヌが24匹。(総社店)
■6/14 与島周辺 …タイラバで30~60㎝のマダイが5匹。(水島店)
■6/14 下津井沖 …タイラバで40~50㎝のマダイが10匹。スカートは赤系。(倉敷店)
■6/13 総社周辺野池 …ストレートワームのネコリグで47㎝のブラックバスが1匹。
アフター回復組。(総社店)
■6/13 下津井波止 …タコエギングでマダコが2杯。(水島店)
■6/13 大畠公園 …フカセ釣りで44㎝のマダイが1匹。チヌも混じる。(倉敷店)
■6/12 下津井 …一つテンヤで30~50㎝のマダイが3~5匹。(福山本店)
■6/12 下津井沖 …タイラバで35~40㎝のマダイが5匹。(総社店)
■6/12 下津井波止 …投げ釣りでアナゴが3匹。エサは青虫と本虫。(水島店)
■6/12 下津井沖 …タイラバで35~45㎝のマダイが10匹。
タイラバはスタートのレッド系。(倉敷店)
■6/11 水島沖 …船釣りで15~20㎝が15匹。エサは青虫。(総社店)
■6/11 下津井 …エギングでコウイカが1杯。エギは3号。(水島店)
■6/11 玉島E地区 …投げ釣りでアナゴが5匹。エサは青虫。(倉敷店)
■6/10 笠岡沖磯 …フカセ釣りで41~43㎝のチヌが2匹。(総社店)
■6/10 下津井波止 …ウキ釣りで17~20㎝のメバルが20匹。エサは青虫。
カサゴも混じる。(水島店)
■6/10 下津井沖 …サビキ釣りで30~45㎝のマダイが20匹。
ハヤブサの真鯛サビキがオススメ。(倉敷店)
■6/9 松山沖 …タチウオテンヤで指5~7本のタチウオが数匹。
数は少ないがドラゴン級。(総社店)
■6/9 小豆島 …タイラバで25~48㎝のマダイが4匹。40~60㎝のコブダイが2匹。
カラーはオレンジ。(水島店)
■6/9 下津井沖 …ミミイカサビキでマダイが15匹。(倉敷店)
■6/8 下津井沖磯 …フカセ釣りで35~40㎝のチヌが3匹。(総社店)
■6/8 サノヤス …穴釣りでカサゴが3匹。クジメも混じる。エサは青虫。(水島店)
■6/8 玉島E地区 …サビキ釣りでカタクチイワシが100以上。
早朝から昼過ぎまででの釣果。(倉敷店)
■6/7 笠岡沖磯 …フカセ釣りで35~41㎝のチヌが2匹。
41~51㎝のマダイが3匹。(総社店)
■6/7 直島 …投げ釣りで15㎝のキスが5匹。朝マズメにアタリが集中。(水島店)
■6/7 玉島E地区 …サビキ釣りでカタクチイワシが30匹前後。
アミエビをしっかり撒くと釣果UP。(倉敷店)
■6/6 高松沖 …タイラバで59㎝のマダイが数匹。タイラバは60gのオレンジ。(総社店)
■6/6 下津井沖磯 …フカセ釣りで40㎝前後のチヌが9匹。49㎝のマダイも混じる。(水島店)
■6/6 下津井沖 …タイラバで45㎝前後のマダイが5匹。スカートはオレンジ。(倉敷店)
■6/5 山陰 …ルアー釣りで70㎝のシーバスが1匹。ルアーはメタルバイ。(総社店)
■6/5 下津井沖 …エギングでコウイカが11杯。エギは3号。(水島店)
■6/5 下津井沖 …船からの天秤仕掛でキスが50匹。エサは砂虫。(倉敷店)
■6/4 玉島E地区 …エギングでコウイカが3杯。(総社店)
■6/4 下津井波止 …エギングで500g前後のアオリイカが1杯。エギは3.5号。(水島店)
■6/4 下津井沖 …タイラバで30~50㎝のマダイが18匹。ミミイカサビキで50匹。(倉敷店)
■6/3 下津井港 …メバリングで10~18㎝のメバルが23匹。(総社店)
■6/3 玉島E地区 …サビキ釣りでカタクチイワシとママカリが40匹。エサはアミエビ。(水島店)
■6/3 玉島E地区 …ウキ釣りで30~60㎝のスズキが9匹。エサは青虫。(倉敷店)
■6/2 与島 …エギングで胴長20㎝のコウイカが2杯。エギはオレンジ。(総社店)
■6/2 サノヤス …スッテ釣りでコウイカが3杯。カラーはオレンジ。(水島店)
■6/2 玉島E地区 …カタクチイワシやママカリを巻いたエサ巻きスッテでコウイカが3杯。
エサはサビキ釣りでゲット。(倉敷店)
■6/1 下津井沖磯 …フカセ釣りで35㎝前後のチヌが2匹。(総社店)
■6/1 下津井沖 …エサ釣りで10~15㎝のキスが17匹。エサは青虫。(水島店)
■6/1 玉島E地区 …サビキ釣りで5~7㎝のカタクチイワシが100匹。
アミエビをしっかり撒くと釣果UP。(倉敷店)
2018年5月倉敷地区
2018年4月倉敷地区
2018年3月倉敷地区
2018年2月倉敷地区