5月になると水温も上昇、小型の魚も群れを作り岸近くを回遊します。ファミリーやカップルでちょっと釣るにはちょい投げやサビキ釣りが最適。初心者の方もコンパクトロッドを片手にまずは近場で楽しんでみませんか?また、餌が苦手な方はエギングかルアーでコウイカかブラックバスがオススメです。釣りやすい時期なのでビギナーズラックで爆釣って事もありますよ♪
キス
投げ釣りの代名詞のキスですがこの頃から釣果が出やすくなります。サイズは出やすいですが吸い込みが弱い時期でアタリがあってもすっぽ抜けが多発する場合があります。餌を小さくつける事と針先の鋭い仕掛けを使う事がこの時期のキスの攻略法です。
イワシ、ママカリ、コノシロ
サビキ釣りは釣りの基本。回遊漁を相手にする為、まずは釣果情報をチェックし、その時釣れている場所へ行くことが釣果への近道です。店頭でスタッフへ直接聞いていただければさらに新鮮な情報をお教えいたします。地域や回遊によって魚の種類が変わりますので魚種に合った針の号数をご使用ください。
コウイカ、アオリイカ
瀬戸内海では5~7月にコウイカとアオリイカが産卵の為接岸します。中でも生息域が広くビギナーにオススメなのはコウイカ。餌を使わずにエギやスッテで狙うことが出来る為、虫餌が苦手な方でも楽しめます。一般的に普通のコウイカの他に、頭の先から赤い液を出すシリヤケイカ、最大2㎏を超える高級食材モンゴウイカをまとめて“コウイカ”と呼びます。種類の違いを見てみるのも楽しいかもしれません。釣れた場合は墨を吐くため充分注意してください!
ブラックバス
産卵前のバスも残っており1年でもっとも大型を狙える時期です。暖かい日は野池に行ってみるといい思いが出来るかもしれません。池によって産卵が終わっている場合もあるので反応が悪い場合は1ケ所の池に狙いを定めるのではなく、ランガンする事をオススメします。
アコウ、マダイ
地域によってマダイが良い場合とアコウが良い場合がありますがどちらもハイシーズンです。事前の釣果情報をしっかり調べ状況にあった道具を選択しましょう。初挑戦の方は丁寧にアドバイスいたしますのでスタッフまで相談下さい。